医師の処方のもと製作される装具は、各種健康保険・医療費助成制度の対象です。
装具代金は一旦弊社に全額をお立て替えいただいた後、各担当窓口へ申請することで、自己負担割合に応じて還付されます。
※ご加入中の健康保険及び装具の種類により、費用の還付が受けられない場合がございます。詳しくは健康保険窓口にてご確認ください。
各種健康保険
他区分 | 自己負担 | 申請窓口 | 必要書類 |
---|---|---|---|
・国民健康保険 ・後期高齢者医療保険 | 1割〜3割 | ⚫︎市区町村役場(役所)の国民健康保険課または 後期高齢者医療担当の窓口 ※支所や出張所の場合は、手続き可能な施設が限られています。 役所のホームページやお電話等でご確認後に、お手続きをお勧めします。 | ・装具装着に対する証明書(病院発行) ・領収書(当社発行) ・療養費支給申請書(役所等の各種請求先の窓口発行) ・保険証 ・印鑑(認印可) ・振込先口座情報(本人名義または世帯主名義) ※自治体によってマイナンバーが必要な場合があります。 実際の運用については各自治体で異なりますので、 申請前にご確認ください。 |
・全国健康保険協会 ・健康保険組合 ・共済組合 等 | 2割〜3割 | ⚫︎ご加入中の社会保険担当窓口 | ・装具装着に対する証明書(病院発行) ・領収書(当社発行) ・療養費支給申請書(ご加入中の社会保険発行) |
各種医療証をお持ちの方
●医療証をお持ちの方は助成が受けられ、原則10割分※が還付されます。
区分 | 自己負担 | 申請窓口 | 必要書類 |
---|---|---|---|
・医療証 | 負担なし※ | ⚫︎市区町村役場(役所)の医療証発行窓口 ※支所や出張所の場合は、手続き可能な施設が限られています。 役所のホームページやお電話等でご確認後に、お手続きをお勧めします。 | ・装具装着に対する証明書(病院発行)のコピー ・領収書(当社発行)のコピー |
※各健康保険でのお手続きと合わせて申請することで、
原則10割分の還付が受けられます。
詳しくは、以下の例をご参照ください。
例1)国民健康保険(3割負担)の場合
国民健康保険(お住まいの役所の担当窓口で申請) | 医療証(お住まいの役所の担当窓口で申請) |
---|---|
7割分の還付 | 3割分の還付 |
例2)各種社会保険(3割負担)の場合
各種社会保険(ご加入中の社会保険の担当窓口で申請) | 医療証(お住まいの役所の担当窓口で申請) |
---|---|
7割分の還付 | 3割分の還付 |
労災(労働災害・通勤災害)
●装具代金の10割分が還付されます。
区分 | 自己負担 | 申請窓口 | 必要書類 |
---|---|---|---|
・労災 | 負担なし | ⚫︎労働基準監督署の担当窓口 | ・領収書・明細書(当社発行) ・以下の①又は②いずれかの書類 ①7号の(1)様式→労働災害の場合 ②16号の5(1)様式→通勤災害の場合 ※①又は②の書類を勤務先の労務担当者にご用意いただき、 病院にて医師の証明欄の記載を受けてください。 |